絵文字

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20384345,00.htm
「グーグル、絵文字を世界共通化へ」

いわゆる携帯絵文字をunicode化する提案って話。

自分は滅多に携帯絵文字を使わないんだけど、それは別問題。

今までの

> 絵文字はもともと日本の携帯電話会社が固有のものを使っており、異なる通信会社同士で絵文字を送り合うことはできなかった。現在では各キャリアが協力して、お互い似たような絵文字がある場合には、変換して表示している。

って状況が混乱の元だったので、とっとと統一コードを割り振って欲しいところ。
MSNなんて、フェイスマークを絵文字に無理に変換するもんだから、たとえば「pinky:st.」って文字を相手に送れないんだよね。

現在の携帯絵文字が「文字」として洗練されているかっていうと、また、別問題で悩ましいところだけど。

しかし、携帯程度でunicode対応するのもオーバースペックな気がするので、本当はJIS2004にねじ込んで欲しかったところw<これまた別の問題でJIS2004は嫌いなのだけどw

ああ、でも、登録されたら登録されたで、新たな環境依存文字(機種依存文字)が増えて、それも悩ましいかな?

      • -

仕事がらみで「ちょうど今日PS3買うんですよ」って人がいたので、LAN工事の話をまとめる。
ついでに、PS3の設定も立ち会い。たまたまHDMIケーブルを在庫で持っていたので、「これがないとPS3がハイビジョン画質で写りません」と売る。
「てっきり、付属ケーブルと液晶テレビ(HD)をつなぐだけでいいかと…」
との反応。
まあ、普通そうだよねw
自分も去年箱○買ったとき、付属にHDMIケーブルがなかったのがショックだったよw

あとよくあるのが、液晶ディスプレイを適正画素数で表示してないケース。

「文字が大きく見える」とあえて解像度おとしてたり…<その場合は文字サイズを大きく。
(自分の鯖用PCはケチってあえて解像度おとしてる)

液晶ディスプレイだと、文字がぎざぎざに見えるぐらいが適正。つうか、画面のプロパティで最大が適正なパターンが多い(仮想デスクトップ機能のグラボのぞく)。

この辺、技術が進化するにつれ、ユーザーインターフェイス的に退行している気がする。
自分は好きなジャンルだから苦にはならないんだけど。