土曜日は地元のちょっとしたイベントがあるので、「盆休み灼熱地獄で宣伝」のリハーサルもかねて参加の方向に。

今回の主役は現地部隊の嫁さんなので、会社勤めの嫁さんの帰宅を待って作業スタート。
コカコーラの代理店から販促グッツとか借りてきてたんだけど、のぼりのポールがさび付いて伸びないとか微妙に使えないw
変わりにのれん用に買ってあった丸棒を通して、広告台に使う軽バンの横にぶら下げる予定。
軽くラッピングバス風。

うちの軽バンのDias(地上用リックディアスw)は何気にアレンジシートだったりするので、真ん中を座席にして、あえて荷台を狭くして本棚とかを置くレイアウトに。

で、たたみ1畳サイズのパネルを補強するためにどうぶち打ち付けたり。

日が暮れてからは、イーゼルにおく予定のパネルに間取り図を書いてたり。
自分が施工主だけあって、半間を1センチとしてサクサクっと縮尺図を作成。それを元に4倍の大きさでパネルにマジックで線を引く。
縮尺にしたら計算がめんどいけど、マス目で考えたら楽。

      • -

木工DIYをマジでやってみようって思う人は買ったら段違いに作業効率が上がる電動工具

インパクトドライバ
 充電式はダメ。日常的に使わないとすぐにバッテリーがだめに。あと、ホームセンターで安売りしているインパクトじゃない電動ドライバーも役に立たない。
 これにドリルチャック(1000円〜4000円ぐらい)を取り付けるとドリルにも。トルクもかなりあるので、コンクリや鉄板も穴があけれます。自分が今使っているのはリサイクルショップで15000円で購入。新品だと3万ぐらい。

・卓上丸ノコ
 丸ノコと卓上丸ノコは別物と思ってください。丸ノコは素人が使う工具じゃないです<危険という意味で。卓上丸ノコは、丸ノコにちょうつがいをつけただけのような構造なんだけど、角材が直角に一瞬で切れるっていうのはものすごく便利。スライド式だと幅30cmまで切れるんだけど、その分高い罠。自分はホームセンターのセール品のヤツを使っています。無名メーカー品で1万円ぐらいだった。<マキタとか日立とか大手の選ぶとむっちゃ高いと思う

この二つの電動工具で、角材を利用した木工ならかなり仕事がやりやすくなります。
で、今回使った「どうぶち」という角材は近所の林業で買ったら20本2000円だった。
これに幅10cmぐらい(卓上丸ノコで切れる幅)の木の板を組み合わせてすのこを作り、そのすのこを板としてウッドラックを作ると、『ぎりぎりw』既製品よりやすくできます。
角材というのは簡単に切れるし、多少の誤差は気にならないので、精度が低くても何とかなります。「見た目がきれい」って理由だけで集成材などの幅が広い板なんかを買うと精度の遊びがないのでむっちゃ大変です。自分も手を出す気がないですw 角材で組んだ枠でも、最後にベニヤ張ったり、プラパネル張るとそれなりの見た目になるので、手を出しやすいです。

      • -

娘の話
最近、本棚のあたりで挙動不審だったので尋ねてみると「ケロロは11巻で終わり?」と聞かれるw
「続き買ってないので、ほしかったらお小遣いで買いなさい」と言いつけ、アマゾンで注文して現物が届いたら現金をもらうことに。

あと、夏休みってこともあって、自宅ネカフェでだらだらWiiをやってることが多いけど、上達がはえーw
知らないうちにマリオカートWiiの50ccクラスで1位を取れたり取れなかったりして、ポイントでは2位を突き放すぐらいの腕前に。
長女だけあって、おっとりお姉さんタイプなので、接待ゲーマーとして育成しようかとマジで思ってるw
ちなみに、運動神経がよくて負けず嫌いの次女はゲームやらしたらガチで敵なし状態になりそうなので、接待ゲーマー向きじゃないw

しかし、マリオカートWiiって、コース設計が面白いな。スノボのハーフパイプっぽいコーナーとか、ライン取りめちゃくちゃでも楽しく遊べちゃう。
自分の中でスーファミマリオカートF-ZEROの対戦できる版で、ガチレースゲームって位置づけだったけど、Wii板はかなりパーティーゲームとしてのバランスを意識してそう。
F-ZEROのガチレースゲームっぷりは元の出来のよさもあるけど、ベーマガがパソコン雑誌の癖して馬鹿みたいに誌上タイムアタックに燃えていたおかげと思っているw<当時、ファミコン雑誌に載っていた公式ベストタイムより1秒とか速かった記憶がw 1分58秒台とか。自分は確か2分3秒ぐらいがベストタイムw)

      • -

以前から肉屋の店長に依頼されていたK6-2時代のスリム型アプティバをケースとしてC2Qを載せる仕事をぼちぼち再開。
今日はHDDファン部分を工作。
40mmファン×3。
ディスクグラインダで切り抜いた荒い仕上げはアルミで飾る仕様に。
初めてリペット打ち。うははは。たのしーぜw

しかし、この作業やるたびに思うんだけど、仕事として依頼するほうもアレだけど、受けるほうもアレだなwwww
半分以上趣味と意地なので、当たり前に人件費を請求できないwwww

自分のいつもの人件費計算方法だと、ケース加工代で10万は軽く超えるw まあ、でも、組み立て機を1台組むぐらいの請求でやる予定w

ここまでやったら「半田も握らないで自作機を名乗るなんておこがましーぜ」なんて謙遜しなくても、自作機って言ってもいいかなw