2004年オタク大賞と擬人化キャラ

 スカパーのMONDO21でやってるオタク大賞も4回目。実は1回目からリアルタイムで見てたりします。しかもちゃんとDVD-Rに焼いて保存してますよ(;゜∀゜)ノ*1
 今回もおもしろかったけど*2、以前に比べて、ついて行けない話題ばっかでした。つうのは、映画の話題が多かったので。やっぱり、オタクはヒキコモルなということでしょうか(;゜∀゜)ノ。でも、うちの島、映画館ないんです(´・ω・`)*3
 おいらって、一般人からもかけ離れているけど、オタとも言い切れないという中途半端なポジションらしいです(;゜∀゜)ノ
 まあ、それはおいといて、オタク大賞によると、現在は擬人化ブームらしいので、擬人化キャラについて調べてみました。

 まずは、おいらが一番最初に知ったOS擬人化。画像引用元OSたん保管庫→http://nijiura-os.hp.infoseek.co.jp/
 右の画像以外にも無数にあります。おいらはこのMeタンの存在で初めてWindowsMeの存在が許せましたw*4はてなのMeタンの説明(http://d.hatena.ne.jp/keyword/Me%a4%bf%a4%f3)ドジっこ(;´Д`)ハァハァ ちなみにうちは2kタン一辺倒です。

 次はMS少女です。これは昔にもありましたね。ガンダムに出てくるロボットの擬人化。画像引用元MS少女保管庫→http://www007.upp.so-net.ne.jp/soulflower/MSgirls/
 最近のは昔見たMS少女とはかなりイメージが違ってきてますね。
 低年齢化してるというか、ロリ度がアップしたというか…。萌度がアップしたということで手を打っておきましょう。
(MODELKASTEN(http://www.modelkasten.com/)より画像引用)→
 昔のMS少女はこんなんでした。つか、MS少女は明貴美加氏がはじめのような。そのむかし、プラモやガレキが売ってた記憶があります。

 次は備長タン。ガチャになっているのは見たことありますが、地方自治*5のイメージキャラになってるのは知りませんでした。アニメ化も。はてなのキーワードです→(http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%D3%A4%F3%A4%C1%A4%E7%A4%A6%A5%BF%A5%F3)
 で、こっからが初めて知る擬人化です。
 まずは、鉄道擬人化です。鉄道擬人化図鑑より転載→(http://rail-g.net/rail-g/rail-g.html)
 画像はしろいかもめタンです。個人的に(擬人化じゃない)列車でいちばん好きな車両だったりします。
 あと、故郷の名鉄のパノラマたんも懐かしくていいですね。
 この、鉄道擬人化がオタク大賞で鶴岡法正が懸命に訴えてたヤツですねw 「みんな知ってるものと思って焦ったよ」と言い残してw
 次は硬貨タンです。ちょっと前に新500円が出たので500円タンは双子だそうですw→硬貨たんドキドキ(仮)(http://kouka.s19.xrea.com/)
 あとははてなのこのキーワードとウィキペディアでも眺めてください
はてなのキーワード→http://d.hatena.ne.jp/keyword/%cb%a8%a4%a8%b5%bc%bf%cd%b2%bd
ウィキペディアhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E4%BA%BA%E8%A6%B3
 今回見つけきらなかったのですが、各都道府県タンも存在するようです。そのうち都道府県レベルでもマスコットキャラにでもなる日が来るのでしょうかw
 というわけで、世の中は萌え擬人化ブームらしいです。
 そういや、おいらもRD-XS41とかを擬人化して萌えてたな(id:kenz902:20031231)w



(追記05/01/23)
 重要な擬人化を忘れてました(;゜∀゜)ノビスケたんです。ケンタッキーのビスケットの擬人化です。
 コスプレエロサイトBLT(http://www.b-l-t.com/main.cgi)で笠木忍がコスプレまでしてます(collectionの0196で小さい画像が見れます)。もちろんエロイです。出典が2ch板となっているところは笑うところでしょうか。
擬人化板→(http://magical.page.ne.jp/futaba/gijin/20.htm)

(追記05/01/23)
 さっき、ふと思いついたことだけど、世の中には擬人化キャラであふれていて、一般人にも浸透していると思います。
 たとえばアンパンマン、ノヴァうさぎ、機関車トーマス、どこでも一緒、パピプペパトル、ぶぶちゃちゃ、などなど。
 こども向けの擬人化は、乳幼児はぬいぐるみなどにも、自分ら人間と同じ心を持つと考えるところから、乳幼児向けの擬人化キャラは多いのでしょう。
 大人向けの擬人化キャラは可愛らしさや、擬人化することによってのブラックユーモアを楽しんでいるような気がします。
 それらの一般的に浸透している擬人化と、上記のいわゆる、ヲタむけの擬人化は全く別の世界でしょう。極小面積が重なってる気もしますがw
 というわけで、擬人化は、通常の(一般人向けの)擬人化と、ヲタむけの萌え擬人化を分けて考える必要があると思います。

*1:保存してあるけど、どこにあるかはわからないw

*2:あの番組をおもしろく見られるのはある程度の下地が必要かなぁ

*3:月に一度、文化ホールで一派抜けのヤツが放映されてるけど

*4:それまでは、MEの存在自体が不具合といってました。あ、今もか

*5:和歌山県みなべ町森林組合