MIDI打ち込みやってみました

>いや、ホントにやってみたって感じ。
2ちゃんのスレにキラミューの曲の楽譜が貼られたので、勢いで打ち込んでみた。
使ったソフトはコレ↓
http://www.dynasys.co.jp/FreeSoft/Srt/index.htm
これがMIDIファイルを読み込めない、再生時点がわからないという決定的な使いにくさがあるんだけど、五線譜で入力できるフリーソフトがこれしか見つからなかった。
で、その楽譜を見てみた。実はまともに楽譜見るなんて中学の音楽の教科書以来。
なんすかコレ、すっげー複雑なんだけどw
自分の脳の辞書には「四分音符」と「八分音符」しか無かったw
ホントに音符の形すらわからないので、Wikipediaで音符の欄を参照。そこの画像をプリントアウト。
かすかに記憶がよみがえる。
譜面を解読してみると、^8分休符16分16分付点8分付点8分16分…ってな感じ。
付点音符の存在をようやく思い出したw
譜面を見て違和感を感じたのは、リズムの長さが音符の紙面上の長さと連動してないこと。譜面上の音符の間隔は実際の音の長さに比例させるのが理論的に美しいと思うんだが。たぶん、そんなことをすると、手書きで譜面を書く人が死ぬ思いするんだろうなぁ。まあ、リズムの早さと表記上の速さが一致しないのがイヤなのはギタフリ脳かもしれないw

打ち込みの方だけど、メロディーラインだけでえらく時間かかった。で、打ち込んだあと聞いてみると、どっかずれてる。でも、どこがずれているかわからないw 譜面読めないから。プリントアウトしてひとつひとつチェックしてもわかんない。
とりあえず、ドラムパートを入れてみる。ハイハットが好きだからハイハットを8分刻みで入れて、それだけじゃつまらないので、16分刻みを入れてみたり、休符を入れてみたり。この辺はドラマニやってるおかげでイメージしやすかった。
BPM120の曲だけど、8分だと数えるのが大変なので、途中からスネアを4分で入れてみる。それでもわかりにくかったので、1小節の頭にシンバルを。
ここまで来て、ようやく問題の小節が判明。元画像がつぶれてて16分を8分と見間違えてたところがあった。この辺も4/4は4分4つ分ってのを感覚的に理解してたので見つけることができた。そいや、中学の時、音楽の教科書に載っていたサウンドオブサイレンスをBASICで打ち込んだことあったけど、結局どっかずれたままわからずじまいだったことが。リズムを入れたらわかりやすかったんだな。
次はギターのコードを入力…。コード入力機能があるんだけど、当然のごとく(?)音符に置き換えられて、デバックがすげー困難…<今ココ
つか、B♭onDとかなに?って感じ。調べて音を足せばいいってのはわかったんだけど、入力支援にないしw E♭△7は結局何のことだかわからずじまい。F9とか。
音があったらリズムを複雑にしたいんだけどね…。<いま4分で入力してる
まあ、複雑といっても8分か休符かメロディーにあわせるかなんだけど。
しかし、こんだけ苦労しても、Win標準ソフトMIDIなので音がしょぼい。できあがったとしても人様に聞いてもらえるもんじゃないと思うし。同じ苦労するなら、もっと有益なことがあるような…。