EOS Kiss Digital購入

とりあえず、デジカメ一眼レフ買っちゃったって初心者のために解説を注釈に入れておきます。まあ、おいらも初心者に毛が生えた程度だけどなw。間違いへのツッコミはコメント欄にヨロ。
 KissD*1買っちゃいました(゜∀゜)テヘッ
 またしても、嫁ローン。2年ぐらい小遣い無しでつ(゜∀゜)テヘッ
 漏れ的に好きなカメラはOlympusのE-20*2なんだが、いかんせん、バッファが4枚分で書き込み速度がむちゃくちゃ遅くて*3(´・ω・`)。D70*4っていう選択肢もあったんだけど、うちには塩銀*5のKiss*6があるので、消去法でKissDですよ。
 しかし、買った早々にレンズが欲しくなったり_| ̄|○
http://www.tamron.co.jp/data/new/a09sankou.htm
 ↑これですわ。KissDはレンズ付きを買ったんだけど、付属レンズ(EF-S18-55mm*7 F3.5-5.6*8)が暗い*9。会社でE-20*10を使ってるってのもあるけど。で、↑のタムロン*11のレンズは28-75mmのズームでF2.8の明るさΣ(´Д`ズガーン
 KissDの本体のみと、このタムロンのレンズという組み合わせもあり得たんだけど、KissD付属のレンズはばら売りしてないΣ(´Д`ズガーン しかも、18-55mmって事は、実質の焦点距離を単純計算で1.5倍すると*12、27-83mmぐらいになって、広角側*13をカバーするかゆい所に手が届くレンズなのね。古い方の塩銀Kissの標準レンズはF3.5-F5.6 28-80mm。これをKissDに付けると42-120mmと、屋外ではむしろいいんだけど、屋内だとつらい物がある。これは↑のタムロンのレンズでも同じね。そんなかんじで、レンズキットですよ。
 つうわけで、レンズは2、3本あればいいってもんじゃない罠Σ(´Д`ズガーン*14 きっとね、慣れてきたら「やっぱり、単焦点レンズ*15でしょ」とかいいだしそうな漏れ_| ̄|○
 とりあえずは、ヤクオクで三脚と一脚*16をさくっと落札しました。二つで8000円ぐらい(゜∀゜)テヘッ。ああ、レンズフードと、保護用レンズフィルター買ってこないとな。

*1:EOS Kiss Digitalの略

*2:レンズが交換できないタイプの一眼レフ。オリンパスの旧フラグシップモデル。レンズ口径が大きくて明るく、基本性能もしっかりしていて、液晶撮影も可能。実売10万円ぐらい?

*3:E-20は4枚までは1秒に2枚ぐらいの早さで撮影可能。でも、連続で4枚とると30秒ぐらい待たないと、シャッターが切れなくなる

*4:ニコンのKissD対抗機種。実売本体のみ10万?、レンズセット15万?

*5:フィルムで撮影するカメラを塩銀方式という

*6:キヤノンの75-300mmの望遠ズームを持っている

*7:焦点距離。レンズから入った光がフィルムに当たる部分に進むまでに何ミリか、という意味。簡単に言えば、ズームの幅。人間の眼は50mm相当のレンズと同じ画角というのを聞いたことがある。つうわけで、100mmのレンズは、被写体が2倍に見える。KissDの場合、1.5倍拡大されるので、33mmぐらいが人間の眼相当。

*8:絞り。この場合、解放(一番明るい状態)が広角側でF3.5、望遠側でF5.6を意味する

*9:Fは絞りの値。少なければ少ないほど明るくうつる。つまり、写すものがすこし暗くても大丈夫。ズームレンズのF値は、ズームじゃない単焦点レンズに比べて大きくなる宿命

*10:E-20はズームでF2.0-2.4という、レンズ交換式一眼レフではありえないような明るさ。存在してもおそらく死ぬほど高い。

*11:レンズ専門メーカー。キヤノン用やニコン用のレンズを作っている

*12:デジカメのレンズ交換式一眼レフはフィルムのカメラのレンズもほとんど使えるのだが、デジカメでフィルムに相当する現像素子は普通の35mmフィルムより小さい機種がほとんど(一番高いクラスはフルサイズだけど)そのため、同じレンズを使っても、強制的に引き延ばされることになり、結果的に望遠側になる。室内では特に、塩銀カメラにくらべ、なるだけ広角側が小さいレンズが必要になる

*13:望遠の対義語は広角。望遠側は被写体を拡大できるかわりに、写せる角度が狭い。逆に広角側は写せる角度が広いので、広がりを表現できる。他にも、ピントの合い方とかいいろいろ特性があって、あんがい広角も結構使う

*14:広角側ズームに望遠側ズームに超望遠にマクロに…

*15:つまり、ズームできないレンズ。このへん使い出すと、カメラ2台に別々のレンズつけて2台持ち歩くとかが普通になってくる_| ̄|○

*16:一脚はその名の通り、1本脚の三脚。持ち運びに便利でそれなりに手ぶれを押さえれる